アスク・ヒューマン・ケア オンラインショップ
toggle navigation
HOME
通信講座
[季刊ビィ] Be!
書籍
冊子
DVD・ビデオ
ASKアルコール予防ツール
10代の予防教育
飲酒運転防止
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
通信講座
[季刊ビィ] Be!
書籍
冊子
DVD・ビデオ
ASKアルコール予防ツール
10代の予防教育
飲酒運転防止
ASK選書(16)「先取り不安」とつきあうコツ |
★20冊以上は電話注文で2割引!!
[商品コード] 1209016
特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)編
協力 アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター
発行 アスク・ヒューマン・ケア
A5判/20頁
【解説】
「不安」は、私たちに危険を知らせる大切なシグナル。
でも、それにとらわれて身動きできなくいなったり、空回りすることがある。
まだ起きていないことに、不安を感じるのはなぜ?
「先取り不安」が起きやすい状況とは?
不安を増殖させないためには?
――季刊[ビィ]Be!75号の特集を冊子化。
【目次】
PART1/不安は、いけないもの!?
《決断するとき》 《変化を前にしたとき》 《結果がわからないとき》
《困難に挑戦するとき》 《問題が起きているとき》
PART2/何が不安を増殖させる?
・たちまち破局を予想する
・事実にフィルターをかけてしまう
・どうしたいのかわからない
・誰かの問題に巻きこまれている
・しくじったら終わりだと思う
・不安の中身を見たくない
<コラム>不安の根っこをたどっていくと……
PART3/厄介な不安をどうしたら?
対策1 不安の正体をみきわめる
対策2 不安を小分けにする
対策3 自分の力をきちんと認める
対策4 どうするかを決める
対策5 手放して、ゆだねる
<コラム>自分にかける言葉(水澤都加佐)
PART4/私が見つけたやり方【三人の手記】
「否定的シミュレーション」から抜け出す(伸樹)
直感している自分につながる「回路」(わかば)
不安のあまり息子をコントロールした(I・M)
【ASK選書シリーズ】
→ASK選書(1)【女性のアルコール依存 症】男とはここが違う、女たちの回復
→ASK選書(2)グリーフワーク【悲しみ を癒す作業】
→ASK選書(3)摂食障害なんてコワくな い!
→ASK選書(4)ギャンブル依存症 どこ から病気? どんな病気?
→ASK選書(5)60歳をこえてからの断酒
→ASK選書(6)「共依存」への後戻りを どう防ぐ?
→ASK選書(7)「ひきこもり」という悲 鳴
→ASK選書(8)「パニック発作」って何 ? どうして起こるの?
→ASK選書(9)自分の「境界」がわかり ますか?
→ASK選書(10)自分の中の「怒り」を怖 がらないで。
→ASK選書(11)「聞き方」ひとつで、こ んな関係も楽になる!
→ASK選書1~16割引セットを見る
2011年6月10日発行
→ASK選書(12)夫婦・恋人関係がうまくいかない! あなたならどうする?
→ASK選書(13)批判されたとき あなたの心に何が起こる?
→ASK選書(14)苦しさの一番奥にあるのは「見捨てられ不安」だった
→ASK選書(15)「自己れんびん」というもう一つの酔い
Tweet
価格
440円(税込)
(うち消費税額40円)
5営業日以内に発送
返品の条件につきまして
戻る
特定商取引法に基づく表示
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
アスク・ヒューマン・ケア・オンラインショップ
協力 アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター
発行 アスク・ヒューマン・ケア
A5判/20頁
【解説】
「不安」は、私たちに危険を知らせる大切なシグナル。
でも、それにとらわれて身動きできなくいなったり、空回りすることがある。
まだ起きていないことに、不安を感じるのはなぜ?
「先取り不安」が起きやすい状況とは?
不安を増殖させないためには?
――季刊[ビィ]Be!75号の特集を冊子化。
【目次】
PART1/不安は、いけないもの!?
《決断するとき》 《変化を前にしたとき》 《結果がわからないとき》
《困難に挑戦するとき》 《問題が起きているとき》
PART2/何が不安を増殖させる?
・たちまち破局を予想する
・事実にフィルターをかけてしまう
・どうしたいのかわからない
・誰かの問題に巻きこまれている
・しくじったら終わりだと思う
・不安の中身を見たくない
<コラム>不安の根っこをたどっていくと……
PART3/厄介な不安をどうしたら?
対策1 不安の正体をみきわめる
対策2 不安を小分けにする
対策3 自分の力をきちんと認める
対策4 どうするかを決める
対策5 手放して、ゆだねる
<コラム>自分にかける言葉(水澤都加佐)
PART4/私が見つけたやり方【三人の手記】
「否定的シミュレーション」から抜け出す(伸樹)
直感している自分につながる「回路」(わかば)
不安のあまり息子をコントロールした(I・M)
【ASK選書シリーズ】
→ASK選書(1)【女性のアルコール依存 症】男とはここが違う、女たちの回復
→ASK選書(2)グリーフワーク【悲しみ を癒す作業】
→ASK選書(3)摂食障害なんてコワくな い!
→ASK選書(4)ギャンブル依存症 どこ から病気? どんな病気?
→ASK選書(5)60歳をこえてからの断酒
→ASK選書(6)「共依存」への後戻りを どう防ぐ?
→ASK選書(7)「ひきこもり」という悲 鳴
→ASK選書(8)「パニック発作」って何 ? どうして起こるの?
→ASK選書(9)自分の「境界」がわかり ますか?
→ASK選書(10)自分の中の「怒り」を怖 がらないで。
→ASK選書(11)「聞き方」ひとつで、こ んな関係も楽になる!
→ASK選書1~16割引セットを見る
2011年6月10日発行
→ASK選書(12)夫婦・恋人関係がうまくいかない! あなたならどうする?
→ASK選書(13)批判されたとき あなたの心に何が起こる?
→ASK選書(14)苦しさの一番奥にあるのは「見捨てられ不安」だった
→ASK選書(15)「自己れんびん」というもう一つの酔い