このDVD シリーズは、全ての対人援助職に共通する基本のメンタルアセスメントの知識と技術を高めるためのシュミレーション・トレーニング教材として設計されています。 代表的な精神疾患患者の入院生活で遭遇する援助場面を想定した映像教材を用いて、患者との対話を通じて精神症状や行動を評価するプロセスを学べます。 また、援助者の臨床判断と同時に、支援となる関わりの要素や根拠についても学ぶことができます。 本シリーズは、患者に対してメンタルヘルスのスクリーニングを行う必要のある全ての対人援助職のスキルアップに役立ちます。 特に、精神科治療・看護・作業療法・臨床心理・福祉・介護等を実践し始めた方々への現場の研修会でぜひ活用してください。
抑うつ的な気分を抱え、自己の存在自体を否定したくなるほど落ち込みが生じるうつ病は、100人中5~15人も発症する精神疾患です。 なかなか言葉にできない患者の本当の思いをどのように汲み取り、絶望から「死」をほのめかす患者にどのように接したらよいのでしょうか。 本編を参考に、患者が苦しみから抜け出すきっかけとなる関わりについて考えてみましょう。
(TEL:03-3249-2551/FAX:03-3249-2553)
制作・著作・発行:株式会社新宿スタジオ
2016年7月制作
日本語版/全7巻 各巻テキスト付き
第3巻:(27分) テキスト付き
【DVDを用いた精神科シミュレーション学習】 看護学生や対人援助職のためのメンタルアセスメントと関わり方
このDVD シリーズは、全ての対人援助職に共通する基本のメンタルアセスメントの知識と技術を高めるためのシュミレーション・トレーニング教材として設計されています。
代表的な精神疾患患者の入院生活で遭遇する援助場面を想定した映像教材を用いて、患者との対話を通じて精神症状や行動を評価するプロセスを学べます。
また、援助者の臨床判断と同時に、支援となる関わりの要素や根拠についても学ぶことができます。
本シリーズは、患者に対してメンタルヘルスのスクリーニングを行う必要のある全ての対人援助職のスキルアップに役立ちます。
特に、精神科治療・看護・作業療法・臨床心理・福祉・介護等を実践し始めた方々への現場の研修会でぜひ活用してください。
【特徴】
DVD の映像内容を補足するためのテキストを付属。映像内容にリンクした解説付きセリフ台本と、患者の状況をチェックするメンタルチェックリストをDVD 内にPDF データで収録。必要に応じて印刷して、ご利用ください。
第3巻 うつ病 / 大うつ病性障害(うつ病)
抑うつ的な気分を抱え、自己の存在自体を否定したくなるほど落ち込みが生じるうつ病は、100人中5~15人も発症する精神疾患です。
なかなか言葉にできない患者の本当の思いをどのように汲み取り、絶望から「死」をほのめかす患者にどのように接したらよいのでしょうか。
本編を参考に、患者が苦しみから抜け出すきっかけとなる関わりについて考えてみましょう。
※その他のシリーズ
●精神科シミュレーション学習 第1巻 統合失調症 急性期 (統合失調症)
●精神科シミュレーション学習 第2巻 統合失調症 慢性期 (統合失調症)
●精神科シミュレーション学習 第4巻 双極1型障害 (双極性感情障害)
●精神科シミュレーション学習 第5巻 アルコール使用障害(アルコール依存症)
●精神科シミュレーション学習 第6巻 アルツハイマー病による認知症(アルツハイマー型認知症)
●精神科シミュレーション学習 第7巻 パニック症/パニック障害(パニック障害)
●全巻セットへ